

-
2023.11.30
一人でやらなくていい
「仲間の力込みで、、お前の力だ。」最近の趣味の一つは漫画を読むこと!感動出来たり、ためになったりやる気を刺激してもらえたりする名作に出会うことも多くて、こちらのコラムでも度々ご紹介させてもらってます。...
-
2023.10.30
疲れが吹き飛ぶくらい楽しいこと
毎日毎日余力無し!1日24時間じゃ足りない!…と頑張っているママたち、今日もお疲れさまです。自分の仕事や、子どもたちの朝の送り出しが無い週末は、少しくらい時間に追われずにゆっくりしたいなー、て思っちゃ...
-
2023.09.26
採用担当経験者のつぶやき!
これまでの仕事の経験として採用の担当をしていたことがあります。人材派遣の会社で、登録のための面接・現場派遣の際の面談やカウンセリングを。その他の会社で、新卒採用プロジェクトのメンバーを2回ほど経験した...
-
2023.08.27
乱れた部屋を整えたら、やっぱり心も整った
「部屋の乱れは心の乱れ」なんて言いますが本当にそうですよね~。ここ数ヶ月「すぐに人を呼べない家」を安定的にキープし続けていて。そういう状態だと、ずーっと心の片隅にモヤモヤしたものがあり続けます。小さな...
-
2023.08.22
ワーママの長期休み
「子どもに寂しい思いさせちゃってるかな…。」「やっぱり、もっと一緒に過ごす時間があったほうがいいのかな」働くママは常日頃からこういう思いを抱えているのでは。私もその一人です。でも、「家や車のローン返済...
-
2023.08.12
大人女性にオススメの漫画『セクシー田中さん』
昔からの友達は、しばらく会っていなくても、会ってみれば一瞬で「いつもの感じ」に戻れたりして。本当に貴重な存在ですよね。でも、その関係も、相手を尊重することを忘れてしまっては「いつもの感じ」に戻れなくな...
-
2023.07.31
夏のレジャーの過酷さがすごい
2023年、お祭り・その他イベントが通常開催になったところも多く、夏休みは子どもとの思い出づくりが楽しみだな~♪と思っていたのですが、暑さレベルが凄すぎやしませんか。昨年までの夏も確かに暑かった、酷暑...
-
2023.07.21
家族の団らんがこんなに愛されてたなんて
先日、小学生の娘が日記を書く宿題で嬉しい内容を書いてくれました。夕飯のあとの家族の時間が好きだと。ある週末、夕飯の後に折り紙で色々作っている娘。何をそんなに作っているのか聞いてみると、クラスでやるイベ...
-
2023.07.01
ゆっくりお風呂で汗腺トレーニング!
気温・湿度共に上がってきて毎日暑いですね~。体力の消耗度合いがすごくて、同じことしかしてないはずなのに疲れが増してる気がしてしまいます。皆さんはどうですか?特に近年、春~夏への気候の変化が急激で身体が...
-
2023.06.26
画面の向こうには、本当にたくさんの人がいた
筆者は以前勤めていた会社でブログの炎上というものを経験したことがあります。ブログというものが今よりかなり活発だった時代のことなので、随分前の話です。今日はそんなお話を。皆さんは普段ネットで買い物をしま...
-
2023.06.16
ママの味方「ほったらかし調理」
「ごはんを作る」ことはワーママを悩ませる家事のひとつですよね。私にとっても毎日重たいお仕事です…。作る事が楽しいと思える人が羨ましい!以前、なるべく包丁を使わずに出来るメニューについて語った事がありま...
-
2023.05.31
役が人を作る
先日、娘が通う小学校で運動会がありました。もう5年生なので、競技以外にも係の仕事というものがあるらしく。ただでさえ運動会という行事があまり好きでない娘は、「あー、早く終わらないかな。もう5年だからさー...
-
2023.05.25
喜べなかったサプライズ
今年度は幼稚園・保育園や各学校の行事もどんどん通常どおりのスタイルで開催されるケースが増えてきつつありますね。小学生の娘の宿泊を伴う学校行事も、コロナ前のやり方に戻すと発表されました。幼稚園以来!久々...
-
2023.05.21
令和式「その気持ち分かるー」のみつけ方が大人に何かを教えてくれている
テレビ番組、ドラマ、アニメ、映画、音楽、漫画、YouTube等での動画配信、ゲーム。今や自分の時間を楽しむためのエンターテイメントの選択肢がたくさん!子どもたちも小さな頃から様々なものに触れ、一人ひと...
-
2023.04.30
何でも泣けちゃう現象
親になると涙もろくなるって言う人、多いですよね。実際そうだなーと感じている方が多いのではないでしょうか。大人になるにつれて涙もろくなる、というのもよく言われること。大人は色々な経験を積んでいるので、そ...
-
2023.04.21
持ち味を活かそう!
娘が小学5年生になりました。普段は「勉強やりたくない面倒くさい、学校行くのやだ~」とばかり言っています。口ではそう言っている娘ですが、学校に行けば楽しいこともあるみたい。勉強も、文句言いながらもやらな...
-
2023.04.14
親が知らないところで頑張ってる!
4月1日に日環アリーナで行ったイベント「キッズ体験フェスタ」。ご来場くださった皆さまありがとうございました!当日、私はお子さんのお仕事体験イベント「オシゴトごっこ」のお着替えサポート担当として奔走して...
-
2023.03.31
子どもが熱出したらどっちが休む?
「本日人手不足のため、全ての対応が遅れています。お急ぎの方はご遠慮ください。」先日、旅先のとある飲食店の入り口にこんな貼り紙がしてありました。うわー大変だな。応援したくなっちゃうな。スタッフさんの急な...
-
2023.03.24
手抜きじゃないよ、時短だよ
ママの朝は忙しい!とにかく時間との闘いですよね。だから、自分の身支度は1分1秒でも早く出来たほうがいいんです。皆さん、無意識に自分なりの「時短メイク」「時短ヘア」「時短ファッションルール」を編み出して...
-
2023.03.20
好き、楽しいを大切に
これを読んでくれているママたち、今、好きなこと出来てますか?子育てや仕事で忙しくてそれどころではないですか?筆者は最近、1日の中で楽しいと思える時間が占める割合が大きければ大きいほど毎日は快適だし、メ...