子どもが熱出したらどっちが休む?

「本日人手不足のため、全ての対応が遅れています。
お急ぎの方はご遠慮ください。」

先日、旅先のとある飲食店の入り口にこんな貼り紙がしてありました。

うわー大変だな。応援したくなっちゃうな。スタッフさんの急なお休み?
ど~~頑張ってもシフトに人が集まらなかった?

…等と色々思いましたが、全く急いでいなかったので、利用させていただきました。

そんな状況下で私が頭に思い浮かんだことがあります。

「子どもが体調を崩したときにはママが休むのが当たり前。
パートなんだから(あるいは時短勤務なんだから)
いつでも休める立場でしょ?

フルタイム正社員の自分とは責任の重さも違うんだし。」

普段から無意識にこんな考えをお持ちのパパさんは、
こういった飲食店やその他サービス業等、アルバイトやパートさんが数多く働いているようなお店を利用する時はもちろん寛大な心でいられるんだよね?

ってことです。

もちろん、こちらのお店の人手不足はママさんスタッフのお休みが原因とは限りません。あくまでもこの一件で想像してしまっただけ。

パパに分かっていて欲しいのは、パパの方がたくさん稼いでいたとしても、責任の範囲が違うこともあるかもしれないけれども、
「ママのお仕事も、社会を支えている大切なお仕事」
だということ。

ママの欠勤は、この貼り紙がしてあったお店の人手不足のような状況を作っているかもしれないんです。

何だかんだで、体調を崩した時、ママに寄り添ってもらった方が安心する子も年齢が低いほど多いですし、ママが休む機会のほうが多くなりがちなのが現状なのではないかと思いますが…。
実際、そもそも自分がそばにいてあげたい気持ちだってありますよね。

でも、ママが休んでくれてることが当たり前という風潮は、これからの時代もっと変わって欲しい!と思います。

当日欠勤の連絡を入れるときの心臓をギュッと掴まれているようなあの思い。
謝って謝って、高熱の度合いによっては急いで病院の予約をして、支度して、具合が悪くて機敏に動くことが出来ない子供を病院に連れていく。

その後も、一日中
「明日までには治るかな…明日休むかどうか、何時の時点で判断すべき?
朝言われるより今伝えたほうが代わりのスタッフを探せるかな??
等と考え続けることになったりします。

ずーっと、心臓をギュッとされてる感じ。
こんな一日を過ごしているママの立場を想像したことがあるパパはどれくらいいるでしょう。

こんな一日を過ごしたママが、
「今日は○○が熱出しちゃって、こんなことあって、あんなことあって。
とにかく一日大変だったよ…。」
と話すのを、きちんと上の空でなく聞いてくれるパパはどれくらいいる?

何日も続けてお休みするのは、ママも辛い!
ママの雇用主も(分かってくれたとしても)辛くないというわけではない!

皆さんにご理解いただいて得られる貴重なお休みです。
当たり前のように思われると悲しくなっちゃいますよね。

私は一度子どもが幼稚園児のときに連日休みになった際、
夫に
「いやー早く治ってくれて、自分も(休み的に)最小限の負担で済んだわ。
と軽く言われたことがあります。

私はかなりの心の負担があったのと、実際の看病や通院に労力を費やして、
「めちゃくちゃ大変だった。」
と感じていたから。

誰のおかげか分かってる?
そんな余裕ある感じなら、次からもっと戦力になってもらうよ、て言いました。

パパのお仕事は本当に1日たりともお休みできないのか。
早めに帰ってきてママを労い、ママがゆっくりお風呂に浸かる時間を作ることはできないのか。

職種的にどーしても難しい方がいるのももちろん分かっています。
それなら、
「今日大変だったでしょ、ありがとう。」
等の感謝の言葉は伝えているのか。

すぐに食べられるものを買って帰ってママの負担を軽くしようという発想は湧いてるのかな。

今、このママ達の苦労が当たり前のことではないってことに気づいていないパパも、伝えたら分かる方もたくさんいると思います。

もし、ママ一人で何でも抱えがちになっていたら、ぜひパパにはどうしてくれたら助かるか伝えてみてくださいね。

夕飯買ってきて!
・どうにかして早く帰れない??
・明後日だけなんとかお休み出来ない?半休でもいい…
とか、です♪

ママ達みんな、ファイト~!