ウチの子はまだまだ「ママ大好き!」なお年頃です。
本当に、どうしてこんなにも好きでいてくれるのだろう、と思います。
たくさん幸せな気持ちにさせてくれる。
家じゅう付いてくるし。
何でも真似したがるし。
同じものを欲しがったり。
食べ物や洋服等も、私が好きだと言ったものは最初から好意的に受け入れます。
逆に私が嫌いだったり苦手なものには良い印象を抱かなくなってしまうことも。
食べたこともないものなのに、
「あーそれは苦手だからいらない」
と言ってみたり。
子どもって、単に見た目が好みでないものや、食べる前から何となく不安に思えるものも避けたりしがちですが、明らかに「母に引っ張られてる」感じがすることがあるんです。
なので、変に先入観を与えるのはいけないなーと思っています。
実際、苦手だと思っていた食べ物を、パパと2人でいるときに
「絶対美味しいから!」
と押し切られて食べてみたら美味しかったということもありました。
この調子で、食べ物や洋服以外のものまで母に引っ張られるようになったら困るなぁと。
子供の「好き」ってとても大切な気持ちなので、好きになれる機会を私のせいで無くさせては勿体ない。
だって、人って好きな事なら頑張れるし楽しいし、好きな事じゃないと気持ちが乗って来ない人だっています。
ごく最近のことですが、子供の口からこんな言葉を聞きました。
1つのことに2時間ほどノンストップで集中していたことが何度かあったんですが、その姿を見て私が
「すごい長い間集中してたね。どれくらいやってたか自分でわかる?」
と聞いたときのことです。
「好きな事はずーっと出来るよ。楽しいから。好きじゃないことはやってても心が満足しないんだからずーっと出来るわけないじゃん。」
そうかー。
それなら、好きじゃないことはいかに好きになれるポイントを見つけ出せるかが勝負かな。
なんて思いました。
そして、やっぱり好き嫌いに変な影響は与えたくない!とも思いました。
引っ張られてるのでは?と感じた時に、
「お母さんに合わせてない?」
「自分が本当に好きか嫌いかで決めて良いんだよ?」
と聞いてみると、
「本当に自分の意見を言ってるだけなんだけど」
とめんどくさそうにされたので、今のところは大丈夫なのでしょうか。
今まで、反対意見を叩き潰したりしたことも無いつもりです…。
過去に、「これ苦手なんだよね」「私は嫌いなんだー」と一度言ってしまったものはもう仕方ないので、ひたすら「あくまでもお母さんは、だよ」とフォローしています。
ですが、最近は不用意に子供の前でこれ苦手、あれ嫌いは言わないように気を付けることにしました。
この服はずーっと取っておいてね。
このアクセサリーは大きくなったらちょうだい…
の流れで、
私も大きくなったら揚げ物は作らないで買う派になる!
家事は好きじゃない!
なんて余計な事まで影響を受けてくれなくていいし!
先入観無く、自分で経験していって欲しいです。
そして、こんなにも母を追いかけて、目で追って、真似してくれる時期ってずーっと続くわけではないんですよね…。
劣化しにくい素材の服などは本当に取っておいてあげようかなと思ってますが、子供の体格が追いついた時には
「え、何コレ?」なんて素っ気なくされちゃったりするのかな…。
ちなみに私はその昔、レトロな感じのものが流行したときに母や祖母の服を喜んで着ていました。誰とも被らない柄や色合いのシャツやブラウス、ワンピース等はデニムと合わせたら可愛かった!
お金がそんなに無い年頃にすごーく有難かったものです。
そんな風に喜んで貰えれば良いのですが。
そうなることを願って。
複雑なお年頃を前に、今しかないこの時期を引き続き楽しみたいと思います!