ゆっくりお風呂で汗腺トレーニング!

気温・湿度共に上がってきて毎日暑いですね~。
体力の消耗度合いがすごくて、同じことしかしてないはずなのに疲れが増してる気がしてしまいます。

皆さんはどうですか?
特に近年、春~夏への気候の変化が急激で身体が付いていけない…と感じるタイミングが必ず来ません?

こんな時期こそ、身体がいい汗をかけるように汗腺をトレーニングしておきたいものです。

汗は体温を調節する大切なもの。
普段、その機能を衰えさせてしまう行動パターンになっていませんか?

有酸素運動を取り入れたり、暑い外から帰ってすぐに冷房で部屋をキンキンに冷やすのをやめたりするのがいいんですが…なかかな時間が取れないですよね。
部屋を冷やして汗止めないと、ご飯も作りたくない!
でも急いで作らないといけないし。

でも日々の入浴を少し変えるならどうでしょう。
毎日お風呂の時間は取っているはず。

ママ達、普段ゆっくりお風呂に浸かる時間取れてますか?
いや…それすらもなかなか取れないですよね分かります。
でもあえて語ります…。

独身時代はリラックスタイムだったお風呂の時間。
お風呂の時間をより楽しくするためのグッズも揃えちゃったりしてたなぁ。

なのに出産後は、お風呂の時間は「大変な作業」みたいになっちゃって。
急いで洗ってあげて自分も超高速で洗って拭いて着替えて髪乾かしてあげて…。
(自分の髪は適当に拭いて自然乾燥→朝ボサってる、までがセット?)

子供は可愛いけど、育児タイムスケジュールで言うと夕方の大きなヤマの一つに。

私は授乳が終わって子供が朝まで寝てくれるようになったころ、朝早起きして少しゆっくりめにお風呂に入る時間を週に何度か取ってました。
本当は夜寝る前にゆっくりお風呂に浸かったほうが睡眠の質も上がって良いんですけどね。

ちょうどその時期、一番猫の手も借りたい時期ですが夫が月の半分以上は出張していたり、出張以外の日も帰宅は日付が変わる頃…という状況でワンオペで。
ゆーっくり1人でお風呂に入るには、早起きする以外なかったんです。

どーーしても「1人で」「ゆっくり」入りたくて。
それでも子供がまとまった時間寝るまでは我慢して、やっとその時間を取れた時は嬉しかったなぁ。

何回か早朝お風呂中に子供が泣き出して、半分濡れたままタオル巻いてあやしに行ったこともありました。
何故か、隣に母がいないと早く起きちゃったりするんですよね。

そして風呂場でシャワー使っていても鳴き声に気づく母親センサー。

今日はパパが隣で寝てるから何とかしてくれるかな~。
と、安心してお風呂を楽しもうと思えば、隣にいるのに泣き声に気付きもせず寝ている夫…。

なんで風呂場のあたしが先に気づいて裸で出て行かなきゃいけないのよ、、と思いつつもあやしに行く。半分濡れたまま!

…という具合に、ママにとってゆっくりお風呂に入るということはそれくらいハードルが高いことだとは分かっています。

ですが、出来る限り「熱すぎないお風呂にゆっくり浸かる」時間は取った方が良いです!半身浴も出来たらいいですね~。
本格的に暑くなる前のこの時期こそ!です。
ゆっくり入浴で、汗腺を鍛えて良い汗をかけるようになれるから。

人は体温が上昇したとき、体温を下げるために汗腺から汗を出していますよね。
でも、汗が蒸発してくれないと体温調節に役立ちません。

「良い汗」は限りなく水に近くてサラサラしていて、皮膚の表面から蒸発しやすい汗です。
効率的に体温調節できて、汗をかいてもスッキリ爽快。

「悪い汗」はネバネバしていて蒸発しにくく、体温調節の効率も悪い汗。
汗腺は本来、血液中から汗の原料(血漿)をくみあげ、身体に必要なミネラルを血液に戻し、残った水分などを汗として体の外に出してくれるものです。

汗腺の機能が弱くなっていると、体にとって必要なミネラル分などが血液に戻らずに汗と共に出てしまい、汗もネバネバしてしまうんですって。

体温調節の効率も悪く必要な成分も出て行ってしまうため熱中症にもなりやすく。いいことが何もありません。

子供がお風呂用のおもちゃなどで遊びながら、洗い場で待てるくらいのお年頃になってくると、のぼせさせずに乗り切れるようにもなってきますかね~。
水分も脱衣所に準備して。

子供をタオルで拭いてお着替えする作業はパパにバトンタッチできる方はパパにも協力してもらって。
これからやってくる、体力勝負の夏に向けて、ぜひママもコンディションを整えられると良いな~と思います。